備忘録と日々の雑感,ときどきオリックス。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、朝からお鼻の調子が悪いです。
喉の調子も、週明けからずっとイクナイ。
そう言う時に限って、忙しいわけですが、今日は、なか休みなのです。
もう1週間ぐらい走ってないけども、今週も明日から土曜日まで
日中は出かける予定なので、走れそうにない。
そんな中、やっと 高田渡 著『バーボン・ストリート・ブルース』ちくま文庫
を手に入れました。
出先との家との往復の電車のなかで、もう読んでしまった。
渡さんの生い立ちから、1980年代の空白の謎が、書いてありました。
趣味のカメラの話しとか、こだわりとか。あまりに、読みやすいので、
ほんとに渡さんが書いたのかなと、勘ぐっちゃうぐらい読みやすかった。
帯にもかいてあるのですが、職人的頑固さと、好き嫌いで割り切っちゃうところ
なんかが、渡さんが受ける理由なんでしょうか。
(渡さんは、こういう理屈っぽいのは、嫌いだそうですが・・・。)
次は、なぎら健一 著 『私的日本フォーク大全』ちくま文庫 でも、読もうかな。
PR
喉の調子も、週明けからずっとイクナイ。
そう言う時に限って、忙しいわけですが、今日は、なか休みなのです。
もう1週間ぐらい走ってないけども、今週も明日から土曜日まで
日中は出かける予定なので、走れそうにない。
そんな中、やっと 高田渡 著『バーボン・ストリート・ブルース』ちくま文庫
を手に入れました。
出先との家との往復の電車のなかで、もう読んでしまった。
渡さんの生い立ちから、1980年代の空白の謎が、書いてありました。
趣味のカメラの話しとか、こだわりとか。あまりに、読みやすいので、
ほんとに渡さんが書いたのかなと、勘ぐっちゃうぐらい読みやすかった。
帯にもかいてあるのですが、職人的頑固さと、好き嫌いで割り切っちゃうところ
なんかが、渡さんが受ける理由なんでしょうか。
(渡さんは、こういう理屈っぽいのは、嫌いだそうですが・・・。)
次は、なぎら健一 著 『私的日本フォーク大全』ちくま文庫 でも、読もうかな。
おめでとうございます。
正月から反省の弁ですが、記事の残り、消化しきれなかったぁー。
ちょこちょこ修正・追加してたんですが、忘年会続きで酔っ払ってました。
みんな中年にさしかかり、置いてけぼりを食らっている感じです。
ということで、しばらくブログは修正・追加作業をしていこうと思います。
ではでは、皆様よい新年を。
正月から反省の弁ですが、記事の残り、消化しきれなかったぁー。
ちょこちょこ修正・追加してたんですが、忘年会続きで酔っ払ってました。
みんな中年にさしかかり、置いてけぼりを食らっている感じです。
ということで、しばらくブログは修正・追加作業をしていこうと思います。
ではでは、皆様よい新年を。
えーと、年末だからなのか、少しだけ忙しく、そしてやる気がなかったので、
あまり更新できてませんでした。
その間に、書き溜めた記事もなく、書き始めたけれども途中で放り出した記事も
いくつかあるので、何とか年内に処理したいなとは思っているところです。
とりあえず、諸々の用事も昨日で一段落したということもあり、「信長の野望」に
また手をつけたりもしていますが、いちおう2週間ほどは、私的な用事で潰れる
以外は、フリーなはず。やる気さえあれば、なんとかならまいか。
あまり更新できてませんでした。
その間に、書き溜めた記事もなく、書き始めたけれども途中で放り出した記事も
いくつかあるので、何とか年内に処理したいなとは思っているところです。
とりあえず、諸々の用事も昨日で一段落したということもあり、「信長の野望」に
また手をつけたりもしていますが、いちおう2週間ほどは、私的な用事で潰れる
以外は、フリーなはず。やる気さえあれば、なんとかならまいか。