備忘録と日々の雑感,ときどきオリックス。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末に注文して、やっと届きました。

『高田渡読本』
A4版のムックなので、さすがに電車で読むには、恥ずかしいので、
家で読むことにします。
高田渡さんのいくつかの曲の歌詞をうpしてるページを見つけたので、
ついでに。
それと、こないだまで読んでた本。

『ザ・ニューミュージック』
こちらは、1960年代中盤からのフォークブームから、
80年代までに至るニューミュージックの展開を概説
した文庫本。神戸にある中古レコードチェーン店の隅っこ
の古本棚にあったのを見つけたので、100円で購入。
概説的に歴史を知るには、なかなかよかったです。
歌い手よりも、レコード会社側のコメントがあるところが
良いですね。
あと、ノムさんの本『あぁ、阪神タイガース』も、知人に薦められたので
読みました。裏話的におもしろかったです。
(買う本ではないと思いましたが・・・)
『高田渡読本』
A4版のムックなので、さすがに電車で読むには、恥ずかしいので、
家で読むことにします。
高田渡さんのいくつかの曲の歌詞をうpしてるページを見つけたので、
ついでに。
それと、こないだまで読んでた本。
『ザ・ニューミュージック』
こちらは、1960年代中盤からのフォークブームから、
80年代までに至るニューミュージックの展開を概説
した文庫本。神戸にある中古レコードチェーン店の隅っこ
の古本棚にあったのを見つけたので、100円で購入。
概説的に歴史を知るには、なかなかよかったです。
歌い手よりも、レコード会社側のコメントがあるところが
良いですね。
あと、ノムさんの本『あぁ、阪神タイガース』も、知人に薦められたので
読みました。裏話的におもしろかったです。
(買う本ではないと思いましたが・・・)
PR
この記事にコメントする