忍者ブログ
備忘録と日々の雑感,ときどきオリックス。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

J.カラー〔著〕 富山太佳夫・折島正司 〔訳〕
新版 ディコンストラクションⅠ』岩波現代文庫

25年前に書かれた『ディコンストラクションⅠ・Ⅱ』の25周年版。
「25周年版への序文」が追加されている。原著初版は、1982年。

============================================
『新版 ディコンストラクションⅠ』目次
二十五周年版への序文
まえがき
序説
第1章 読者、そして読むこと
1 新たな可能性
2 女として読むこと
3 読むことの物語
第2章 ディコンストラクション(脱構築)
1 書くこととロゴス中心主義
2 意味と反復可能性
3 接ぎ木
============================================

文芸批評・文学理論の視点から、ジャック・デリダによって提示された
「ディコンストラクション」の概念を整理し、その応用可能性について
論じたもの。前者をⅠで、後者をⅡで論じている。

「二十五周年版への序文」は、主に「ディコンストラクション」の他分野
への受容・展開を、大まかに概説している。その分野は、①フェミニズム/
ジェンダー研究/クィア理論、②宗教/神学、③建築、④政治/法学/
倫理学。知ってる人なら、知ってることが整理されているという感じ。

ただ、脱構築の方法に関する教科書(?)があることは知らなかった。
Royle, Nicholas.,ed. Deconstructions: A User's Guide. london: palgrave, 2000.
PR


では、以下本題。現代思想のこの号では、13本の特集論文が掲載されています。
サブタイトルは、「言語のポリティクス」。特集部分目次は、以下。

=================================================================

<モダニズムと脱構築>
・断固として近代的であること                      J・ハーバマス 訳 山脇 直司
・哲学的言語は存在するか?                        J・デリダ   訳 鵜飼 哲

<ミメシス>
・ハイデガー・ナチズム・<ユダヤ性>      Ph・ラクー・ラバルト,鵜飼 哲,大西 雅一郎
・ミメシス・言葉・暴力 ベンヤミンとフロイトの場合                    大西 雅一郎

<共同体>
・回帰の法と共同体 存在の問いと倫理学のあいだ                   高橋 哲哉
・国境線上のジャック・デリダ                                 鈴村 一成

<テクノロジー>
・真理の黙示録あるいは核戦争の発明                           増田 一夫

<徹底討議>
・デリダ・出来事・以降                         高橋 哲哉・増田 一夫・港道 隆

<暴力>
・デリダ,レヴィナス,暴力                      E・ウィショクラッド 訳 中島 隆博
・ouiとouiのアフォリズム                                        港道 隆

<テクスト>
・エクリチュールとコミュニケーション デリダとハーバマスの間              木前 利秋
・ド・マン,「自伝」の彷徨 ファシズム・翻訳・アレゴリー                 有満 麻美子
・テクストの外部から文学史へ                                富山 太佳夫

=================================================================

諸事情により、ジャック=デリダを調べることになった。
以前読んだことのあるのは、下記。

高橋 哲哉(2003) 『シリーズ現代思想の冒険家たち デリダ』

梅木 達郎(2002)『脱構築と公共性』
デリダ・ジャック(1999)『ウニベルシタス叢書 法の力』

の3冊ぐらいかな。確か、もう5-6年ぐらいだった気がする…。
読み直すと新鮮なのかなぁ。他の本でも、デリダはちょこちょこ
見るので、ほんのちょびっとかじったぐらいといって良いのかな。。。。

一応、デリダ著作物は、揃えようとしたけど、他のことに目が行って、
途中でやめたんだった気がします。

で、手元に『1989年8月号 現代思想 特集 闘うデリダ Vol.17-9』が、
あるので、取っ掛かりにこれから読もうかなと。
ちなみに、雑誌『現代思想』では、これ以外に過去3回デリダ特集が
組まれています。

現代思想2004年12月号 緊急特集=ジャック・デリダ
現代思想1999年3月号 特集=デリダ
現代思想1982年2月臨時増刊号 総特集=デリダ読本

※1996年以前は、青土社のバックナンバーで確認できませんでした。

ちなみに、デリダを生では見たことがありませんが、ハーバマスの
京都賞の授賞式の時に、ハーバマスと一緒に写ってる写真は見ました。

確か、その辺りの時にお亡くなりになったんですよね。2004年の特集号が、
確か追悼号だったはず。あの変の時期は、哲学の大物の不幸が、重なってた気がします。

長くなりそうなんで、一旦きります。
[1] [2]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
最新コメント
[06/11 うえってぃ]
[08/04 .]
[11/09 通りすがり]
[10/31 たろう]
[10/30 むねるる秋のx]
プロフィール
HN:
ぱりーがー
性別:
男性
趣味:
いろいろ。うすくひろく。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone