備忘録と日々の雑感,ときどきオリックス。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログへのTUBEの貼り付け方の説明です。
いろんなところで、説明されているので、今更ですが、
某T氏のために、書いておきます。
1.まず、tubeで貼り付けたい動画を開きます。
2.動画を開くと、投稿者による動画の説明やタグが表示
されているところに「埋込み」という表示がありますので、
そのコードをコピーします。(下の写真の赤枠で囲った部分です。)
3.コピーしたコードを、ブログ記事のソースにペーストします。
4.サイズ調整のため、コード内の数値をいじります。
例えば、コピーしたコードは、下記のようになっています。
<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/**************=ja&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/**************=ja&fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>
これだと、サイズが大きすぎるため、複数の動画を貼り付けると、
開いた時に、やたら重くなってしまいます。そこで、リサイズするわけです。
調整する箇所は、2箇所です。
上述のコード内(2箇所)の、「object width="425" height="344"」の箇所が
サイズを意味していますので、これを「object width="300" height="200"」ぐらいに
すればいいです。
PR
いろんなところで、説明されているので、今更ですが、
某T氏のために、書いておきます。
1.まず、tubeで貼り付けたい動画を開きます。
2.動画を開くと、投稿者による動画の説明やタグが表示
されているところに「埋込み」という表示がありますので、
そのコードをコピーします。(下の写真の赤枠で囲った部分です。)
3.コピーしたコードを、ブログ記事のソースにペーストします。
4.サイズ調整のため、コード内の数値をいじります。
例えば、コピーしたコードは、下記のようになっています。
<object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/**************=ja&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/**************=ja&fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>
これだと、サイズが大きすぎるため、複数の動画を貼り付けると、
開いた時に、やたら重くなってしまいます。そこで、リサイズするわけです。
調整する箇所は、2箇所です。
上述のコード内(2箇所)の、「object width="425" height="344"」の箇所が
サイズを意味していますので、これを「object width="300" height="200"」ぐらいに
すればいいです。
2泊3日で、ソウルに行ってきましたー。
歩き通しで、帰国後、背中が痛くなってしまいました。
スケジュールに無理があったんですかね。
国内だと多少の無理も、意外といけちゃうんですが、
海外だとつらいですね。
市場見に行ったんですが、市場がでかい。
それに地下鉄の乗換え駅が多いのは良いんですが、
ホームの移動が、遠いの何の・・・。これが想定外でしたね。
以前行った時は、観光+焼肉が目的だったんで、そんなに
地下鉄乗らなかったんですよね。せいぜい「東大門~光化門」間
ぐらいの移動でしたし。
行程に即して感想は、<つづき>以下で。
歩き通しで、帰国後、背中が痛くなってしまいました。
スケジュールに無理があったんですかね。
国内だと多少の無理も、意外といけちゃうんですが、
海外だとつらいですね。
市場見に行ったんですが、市場がでかい。
それに地下鉄の乗換え駅が多いのは良いんですが、
ホームの移動が、遠いの何の・・・。これが想定外でしたね。
以前行った時は、観光+焼肉が目的だったんで、そんなに
地下鉄乗らなかったんですよね。せいぜい「東大門~光化門」間
ぐらいの移動でしたし。
行程に即して感想は、<つづき>以下で。
最近、睡眠時間が変になってます。
連休中は、寝る時間が早いからか、起きるのも超早い。
なんか22時に寝て、2時とか3時とかに目が覚めて、
そっから9時ぐらいまで起きて、次に起きるのは13時か14時。
つらい・・・。KANに癒しを求めてます。。。
連休中は、寝る時間が早いからか、起きるのも超早い。
なんか22時に寝て、2時とか3時とかに目が覚めて、
そっから9時ぐらいまで起きて、次に起きるのは13時か14時。
つらい・・・。KANに癒しを求めてます。。。