忍者ブログ
備忘録と日々の雑感,ときどきオリックス。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。ご苦労さまです。

2週間前に起こった地震、たいへんでしたね。
日本であの規模の津波がおそわれるとは、ほとんどの人は思ってなかっただろうし。

それに関連して、原発事故もシャレになってないですね。
それに関連して、日本政府の対応を皮肉ったコピペを発見しました。
秀逸です。

一昨年のインフルエンザといい、今回の原発といい、リスク社会を実感させらます。

PR
先週、「武士の家計簿」を見にいってから、映画にハマっております。
以前も、ほんの短い期間ハマったことがあるんですが、
何見たかを忘れて、同じタイトルを何回もレンタルしたので、
今回は、何見たかをメモっときます。

ちなみに、全部邦画です。

これ以外にも。。。見すぎだな・・・

(リストが長いので、1個の記事にまとめました。2/14)


久しぶりに、朝から音楽聞いてます。

何でこんな時間かというと、PC買うぞーっという気になって、
カタカタ調べていたのです。というのも、ノートPC の電源が
不調になってしまい、背に腹は変えられない!という状況な
わけなのです。

どういう具合かというと、ACアダプタを接続しても、PCが接続を
認識しないことが、ちょくちょくあるからです。

ACアダプタが逝かれているのかと思いましたが、通電してると
接続部が光るので、異常無しのようです。

バッテリーの充電量などの問題もなさそう。おそらく、電源コネクタ
がバカになったのだろうと思います。まぁ、修理という手もある
でしょうが、もうかなり使い込んだので、そろそろ新しいのを
購入してもいいかなと思い切ったわけです。

理想は、レッツノートですが、あれは自腹で買うPCじゃないなと思います。
高すぎる。いつの時代のPCやねんという感じです。お値段的に。

で、その下、辺りの価格帯を見ると、SONY、東芝、富士通の順に並んで
ます。(SONYと東芝は、フルライン揃えてる様なので、まぁ安いものも
あるのですが、上限価格帯としてはこの順だと思います。)

で、現在の我が機は、VAIOなわけです。

買った当初は夢と希望にあふれる若人だったので、多少お値段が張っても
気にしなかったのですが、今やそういう歳でもない・・・。

でも、そこそこのCPUがのってる方が・・・・。

SU2300よりは、SU9400 いやSU9600かI3でしょ!!見たいな感じで
悩みは尽きず・・・。結局予算内で買える一番ハイスペックなモノに決めました。

といっても、現在2機種で悩み中。。。

「東芝 dynabook」か「富士通 LIFEBOOK」か!?
(いつのまにか富士通はBIBLOブランドを捨てて、LIFEBOOKに統一するようですね。
元BIBLOユーザーとしては、BIBLOのが、かっこいいと思うんですが・・・)

狙っている価格帯は、モバイルノートとネットブックの中間辺り。
いわゆる、CULVノートの上位機種になるのでしょうか。あんまし安くないんだなぁ。

しかし、ノートがないとデスクでの作業…遊んじゃって作業が進まないよ…。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
最新コメント
[06/11 うえってぃ]
[08/04 .]
[11/09 通りすがり]
[10/31 たろう]
[10/30 むねるる秋のx]
プロフィール
HN:
ぱりーがー
性別:
男性
趣味:
いろいろ。うすくひろく。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone